【6/5締切】化学実験をベースとした授業づくりWorkshop 第3回 開催のご案内

高等学校理科では,探究の過程を重視した授業づくりが求められています。目的にあった実験を取り入れることにより探究の過程がより充実し,資質・能力の育成につながるはずです。
全国の先生方との対話を通して,実験をベースとした授業づくりについてともに考えませんか。

本ワークショップは,4回シリーズとなっています。
今回は,第3回の新規参加者を募集します!
第1回のワークショップ(12/19開催)には,全国から30名以上の先生方にご参加いただき,事前に実践された実験等を共有し,資質・能力の育成に向けた授業づくりについて対話していただきました。
第2回(3/16開催)では,どのような学校を想定して,どの単元で,どの実験教材を活用し,どういった資質・能力の育成を目指すのかを協議し,各チームで協働的な授業研究にチャレンジしていただきました。

第3回では,昨年度,北海道で実施した授業研究の事例をもとに,協働的な授業研究の追体験をしていただきます。研究授業を実践された先生にもご参加いただき,質疑応答の場面を設定し,授業研究を通してのコメントをいただきます。

全国の先生方との対話を通して「探究的な学び」の実現に向けた授業づくりについて,ともに考える機会にしたいと思います。多くの先生方のご参加をお待ちしております。ぜひ,お誘いあわせのうえご参加ください。教員志望の学生も大歓迎です!

https://g-tanq.jp/workshop#rikaws