使い方

探究的な公民の授業を組み立てるために必要な視点をツールキットとして提供しています。最初から順番に使っても、一部のみ使うこともできます。

お願い

ツールキット(動画)を、学校や地域の研修等で活用された際には、コチラよりご報告をお願いいたします。

考えてみよう!「公共」の授業実践『雇用と労働問題』

その1 「問いの重要性」

その2「問いからの探究的な授業展開例」

東京都立戸山高等学校 教諭 髙橋 朝子 先生

「現代社会」の授業実践を生かした新科目「公共」における課題探究学習の授業づくり

理論編

実践編

パフォーマンス課題の作成と評価のあり方

パフォーマンス課題の作成と評価のあり方『主権者教育』
 「生徒が情報発信の行為主体になるパフォーマンス課題の設定」

【主権者教育】「インスタ映えする選挙フォトを撮ろう」

 東京学芸大学附属国際中等教育学校 教諭 楊田 龍明 先生 

公共の扉「公共性」の授業実践

公共の扉「公共性」についての授業実践

 東京学芸大学附属高等学校 教諭 山北 俊太朗 先生

東京学芸大学附属高等学校における「公共の扉に関する授業実践」の紹介動画です。
冒頭に,授業者より授業のねらい・工夫点や教材化の視点についての解説
その後,実際の授業場面の様子
最後に,授業者より授業の振り返りや,他校種等で実践する場合に向けた工夫等の解説があります。
チャプター機能を活用して,ご覧ください。