地域横断型の新しいカタチの研修デザイン
~地域を超えた協働・共創を目指して~
次年度の研修計画について,地域を越えて,意見交流しませんか。
本音の対話を通して,新しいカタチの,令和の研修モデルを共創してみませんか。
高等学校の教員研修に関わっておられる先生方対象です。教科別の交流も予定しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
日頃から感じておられる想いをお聞かせください!
個人のお立場でのご参加も,大歓迎です!
日 時:2022年9月26日(月)15:00~16:30
対 象:各都道府県等設置の教育センター指導主事等
※高等学校の教員研修に関わっておられる先生方対象です
申込方法:申込は下記ボタンよりお願いします。
申込期限:2022年9月15日(木)
※ Zoomリンクは,開催数日前に,申込者に送信します。
【問い合わせ先】
東京学芸大学
先端教育人材育成推進機構・高校探究プロジェクト事務局
e-mail: g-tanq@ml.u-gakugei.ac.jp
プログラム
15:00 | 本イベントの目的・概要説明 「地域を越えた協働・共創の研修モデルに向けて」 西村 圭一(東京学芸大学 高校探究プロジェクトリーダー) |
15:20 | 地域を越えたメンバーとの対話 ※ 教科ごとに,ブレイクアウトルーム分かれて対話 日頃の想いや悩みを思いっきり出し合ってOK! 次年度に向けて,新しいカタチの,令和の研修モデルを共創しましょう。 |
16:00 | 全体共有 地域横断型の新しいカタチの研修をデザインしましょう。 |
16:30 | クロージング ※ 終了後,意見交換・質疑応答の場を設定予定 |