「私たちの『探究』をつくろうプロジェクト」キックオフ交流会
2022/06/17
今年度よりスタートした「総合的な探究の時間」。楽しめていますか? 探究の原動力は一人ひとりの想い。だから、探究には多種多様ないろいろなカタチがあるはず。 高校探究プロジェクトでは、「総合的な探究の時間」共創型実践校(5校 […]
夏の校内研修に向けたリーダー・ファシリテーターのためのワークショップ
2022/06/09
3月末に開催した「年度開きに向けたワークショップ」の続編にあたる、各地域や学校におけるリーダー・ファシリテーターのためのワークショップを開催します。新学習指導要領のもとでの1学期はいかがでしょうか。これまでと変わらない忙 […]
英語科「私たちが目指す英語科の授業」動画公開
2021/09/09
本プロジェクトメンバーによる英語科で目指したい授業についての解説動画を公開しました。「“Meaningful”な授業を作るにはどうしたらよいか?」ぜひご覧ください。 新学習指導要領の資質・能力の育成を目指して […]
国語科「今求められる授業の在り方」動画公開
2021/09/01
本プロジェクトメンバーによる国語科で目指したい授業についての解説動画を公開しました。ぜひ、ご覧ください。コンピテンシーベースで、どのように生徒の学びのプロセスをデザインしていくか。一緒に考えていきましょう。新学習指導要領 […]
高校探究プロジェクト始動
2021/04/01
令和3年4月、国立大学法人 東京学芸大学 次世代教育研究推進機構では、高等学校における授業及び教師教育モデルの開発・普及プロジェクトを立ち上げました。 このプロジェクトは、全国の高等学校において探究的な学びを実現するため […]