ニュースレター
ニュースレター Vol.13
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第13号 を配信します! 今号は『世界史/歴史総合 授業づくりワークショップ』と『「総合的な探究の時間」実践校第2回探究ワークショップ』の開催報告、高校生との対話の場の様子について […]
ニュースレター Vol.12
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第12号 を配信します! 今号は「総合的な探究の時間」共創型実践校キックオフ交流会と「夏の校内研修に向けたワークショップ」の様子について掲載しています。キックオフ交流会は、本プロジ […]
ニュースレター Vol.11
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第11号 を配信します! 今号は、現在始動している2つの数学科ワークショップと6月4日に開催された国語科教員対象ワークショップの様子について紹介しています。また、「総合的な探究の時 […]
ニュースレター Vol.10
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第10号 を配信します! 今号では、4月29日に、東京学芸大学 先端教育人材育成推進機構「高校探究プロジェクト」と「教育インキュベーション推進機構」が共同開催しましたワークショップ […]
ニュースレター Vol.9
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第9号 を配信します! 高校探究プロジェクトは2年目を迎えました。そこで今号では、教科等のワークショップ開催についてのご案内をお伝えしています。そして、4月に実施しましたワークショ […]
ニュースレター Vol.8
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第8号 を配信します! 今号は3月1日に実施したアドバイザリーボード会議の内容をお伝えしています。本プロジェクトでは文部科学省の視学官、国立教育政策研究所の研究官、他大学の教員、企 […]
ニュースレター Vol.7
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第7号 を配信します! 今号では,12月19日に実施したキックオフイベントの内容です。本プロジェクトとの連携における実践報告や,経済産業省,文部科学省,教育産業界のZ会と立場の異な […]
ニュースレター Vol.6
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第6号 を配信します! 今号では,北海道教育委員会との連携における研究授業の実践紹介です。国語科の研究授業では授業者の願いから単元構想された様子を,化学の研究授業については,研究協 […]
ニュースレター Vol.5【特集号】
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第5号【特集号】を配信します! 特集号では,Z会のいくつかの教科担当の方に,「探究的な学び」について,大学入試問題の変遷,入試問題の分析や教材開発を通して,どう感じておられるかを語 […]
ニュースレター Vol.4
「高校探究プロジェクト」のニュースレター第4号を配信します!第4号では,英語科と理科・生物の研究授業に向けた教材検討会の様子をお伝えします。教材についての議論を通して,授業者やチームメンバーが大切にしたいキーワードが浮か […]