「日頃の数学授業の探究化 対談セミナー【第2弾】」開催のご案内

本セミナーでは、皆様から寄せられた悩みや困りごとについて、高校探究プロジェクトの大学教員と現職の高等学校教員の二人を中心に対談します。
前回5月19日の参加者から「具体的な事例でどうなるのかを聞きたい」「探究は時間がかかるというイメージがあるが、むしろ早く終わると聞いて驚いた」といったお声を頂戴しました。そこで今回は「探究的な授業と進度の問題」について、数学A「場合の数」を例に対談します。
お気軽にご参加ください!お申込みと合わせて、皆様のご質問やご意見をお待ちしております。
**開催概要**
■開催日時:2023年12月3日(日)20:00 ~ 21:00
■参加費:無料
■形式:Zoomによるオンライン
■対象:高等学校等の数学科教員、数学が専門の指導主事等、数学教育に関心がある方
■内容:
スピーカーの2人を中心に、参加者の方からのご意見・ご質問を伺いながら、「探究的な授業と進度の問題」について、数学A「場合の数」を例にして迫ります。
※直接参加者の方にお話しいただくことも可能です。
スピーカー:成田慎之介(東京学芸大学大学院准教授)、夏原智史(東京都立多摩科学技術高等学校教諭)
■お申込みフォーム:https://forms.gle/6nZocig7BEWL7sjJA
申込締切は2023年12月1日(金)12:00まで