「生徒を伸ばす評価の実装化に向けた研修プログラムの検討」ワークショップ開催のご案内

 高校探究プロジェクトでは、昨年度、指導主事対象オンライン対話を開催し、全国の教育センター等で、高等学校の教員研修に関わっておられる先生方に、地域横断型の新しいカタチの研修デザインについて対話していただきました。その際に、「指導主事としてのエージェンシーをどのように発揮するかを考えたい」「全国に多くの同じ考えを持った方がいるのは刺激になります」「自県の先生方が笑顔で授業に向かえるように研修講座を充実させていきたい」等の声を頂戴しました。
 このたび、この対話にご参加された青森県総合学校教育センターの指導主事の発案で、他県の指導主事や校内の研修を担当される方とともに企画された研修プログラム開発Workshopが実現することになりました!
 内容は、評価に関する研修プログラムの開発です。事例をもとに、本時の目標や評価規準・基準等についての協議を通して、生徒を伸ばす評価の実装化に向けた研修プログラムを一緒に開発してみませんか。

 職務としてではなく、一個人としてのご参加で構いません。教員研修や校内研修に携わっている先生方とともに、多くの先生方がエージェンシーを発揮できる場を創り出す機会にしたいと考えています。
 多くの方のご参加をお待ちしております!