「データサイエンス」の教材のご紹介

探究で「データをどのように集めたらいいのかわからない」「集めたデータをどのように分析していいのかわからない」というお声から、高校探究プロジェクトでは、探究のテーマに沿ってデータサイエンスを学ぶことができる動画を提供しています。「そもそもデータって何?」という教員も生徒の方も、初歩からわかりやすく学んでいくことができるようになっていますので、ご活用ください。
例えば「1.うちの校則は変?学校生活でデータサイエンス(DS)を活かそう」では、次のことを順番に学ぶことができるようになっています。
・現状の把握(先行研究・先行事例)
・考えるときの観点
・答えやすいアンケート
・アンケート作成のプロセス
・測定尺度
・区間推定
・集めたデータのチェック
・単純集計
・クロス集計
・仮説検定
・カイ二乗検定
データサイエンス動画(生徒・教員向け)https://g-tanq.jp/ds-student
1.うちの校則は変?学校生活でデータサイエンス(DS)を活かそう
2.野球部を強くしよう!~もしも「DS検定」を受ける女子高生が野球部のマネージャーだったら
3.フードロスをなくそう!文化祭模擬店の需要予測
4.“可愛い”を科学しよう!卒業記念グッズを創ろう