ニュースレター Vol.13

「高校探究プロジェクト」のニュースレター第13号 を配信します!

今号は『世界史/歴史総合 授業づくりワークショップ』と『「総合的な探究の時間」実践校第2回探究ワークショップ』の開催報告、高校生との対話の場の様子について掲載しています。
『世界史/歴史総合 授業づくりワークショップ』では、本プロジェクトで作成した「授業研究のためのツールキット」を用いて、生徒が問いを表現する授業づくりを目指し、地域を越えた先生方どうしで対話をしました。参加された先生方のお声を紹介しています。
また、『「総合的な探究の時間」実践校第2回探究ワークショップ』では、各校で実施する研究発表会について各校の特色や生徒の取り組みを生かすために、どのような内容で、いつ発表会を行うのかが報告されました。今後、学校間で連携した合同発表会の開催など、どのような共創ができるかが検討される予定です。
高校生との対話の場では、「将来に向けて、自分はどうしていきたいか」をテーマとするワークショップを実施し、高校生は大人が思っている以上にしっかり深く考え、表現する力をもっていることに改めて気づく機会となりました。

ぜひ、ご一読ください。

ニュースレター Vol.13