情報提供
書籍:高校生のための「探究」学習図鑑の活用方法

田村学先生監修、廣瀬志保先生編著による「高校生のための「探究」学習図鑑の活用方法」が出版されました。https://www.gakuji.co.jp/tankyu_gakusyu_zukan/

続きを読む
情報提供
探究の共創・協働をどう進めるか​​~オンライン対話参加者募集~

東京学芸大学 先端教育人材育成推進機構「高校探究プロジェクト」と「教育インキュベーション推進機構」がワークショップ「Inquiry~探究の共創・協働をどう進めるか?~」を共同開催します。​​​​​​​ 探究・探究的な学び […]

続きを読む
情報提供
石川一郎先生オンライン講演会

本プロジェクトのアドバイザリーボードを務めて頂いている石川一郎先生のオンライン講習会が開催されます。 学研グループ「大学入試改革を見据えた、これからの学びについて」教育講演会講演タイトル:2024年度~大学入試改革目前! […]

続きを読む
ニュースレター
ニュースレター Vol.8

「高校探究プロジェクト」のニュースレター第8号 を配信します! 今号は3月1日に実施したアドバイザリーボード会議の内容をお伝えしています。本プロジェクトでは文部科学省の視学官、国立教育政策研究所の研究官、他大学の教員、企 […]

続きを読む
情報提供
本日発売「指導主事の仕事大全――次世代の教育を切り拓く実務・技能・知識」

高校探究プロジェクトの代表佐々木幸寿及び藤村祐子が執筆する「指導主事の仕事大全―次世代の教育を切り拓く実務・技能・知識」が本日発売されました。必読です。https://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/ […]

続きを読む
情報提供
OECD Education 2030 最新レポート

高校探究プロジェクトのリーダーである西村圭一教授らによる連載が2022年4月号よりスタートしました。必見です。数学教育「OECD Education 2030 最新レポート」https://www.meijitosho. […]

続きを読む
情報提供
高等学校の学習指導に関する調査 2021

Benesse教育総合研究所より「高等学校の学習指導に関する調査 2021」が公表されました。https://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=56 […]

続きを読む
情報提供
東京学芸大学・OECD共催ワークショップ(3月28・29日)の開催

東京学芸大学では、日本OECD共同研究の取り組みとして、OECDとの共同開催によるワークショップ「さんかく(三角・参画)で共に創り奏でるコレクティブインパクト~レジリエンスのある未来を創るため、『守破離』をエコシステムで […]

続きを読む
情報提供
STEAMライブラリーでつくる「ホンモノの課題」から始まる学び

2022年3月4日に行われた経済産業省によるSTEAMライブラリーでつくる「ホンモノの課題」から始まる学び(「未来の教室」フォーラム)の動画及び資料が公開されています。https://www.learning-innov […]

続きを読む
ワークショップ
数学科指導主事・各学校のリーダー向けワークショップ

各教育委員会・校内等での研修講座や研究授業等の取組が、日頃の授業改善になかなか結びついていかないということを耳にしております。高校数学のバージョンアップが求められている今、一過性でない、教科/教科教育学に根ざした、持続可 […]

続きを読む